| インビザライン ライト | 550,000円 | 
|---|---|
| インビザライン エクスプレス | 440,000円 | 
| インビザラインフル | 948,000円 | 
| プレオルソ | 110,000円 | 
| インビザライン ファースト +プレオルソ | 550,000円 | 
※価格は全て税込み価格になります。
※定期健診を受けていただく場合がございます。
前歯
※横にスクロールしてご覧ください。
| 種類 | 特徴 | 美しさ | 長持ち度 | 虫歯の 再発リスク | 費用 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 前装冠 | 
 | ★ | ★ | 高い | 保険適用 | 
| E-max | 
 
                                                    【治療のリスク】
                                                     金属の詰め物・被せ物よりも | ★★ ★★★ | ★★★★ | 低い | 79,800円 | 
| ジルコニア セラミック | 
 
                                                    【治療のリスク】
                                                     耐久性は高いが、ごくまれに | ★★ ★★★ | ★★ ★★★ | 低い | 132,000円 | 
※価格は全て税込み価格になります。
臼歯
※横にスクロールしてご覧ください。
| 種類 | 特徴 | 美しさ | 長持ち度 | 虫歯の 再発リスク | 費用 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 保険 | 
 | ★ | ★ | 高い | 保険適用 | 
| ジルコニア | 
 
                                                    【治療のリスク】
                                                     耐久性は高いが、ごくまれに | ★★★★ | ★★ ★★★ | 低い | 79,800円 | 
| ジルコニア セラミック | 
 
                                                    【治療のリスク】
                                                     耐久性は高いが、ごくまれに | ★★ ★★★ | ★★ ★★★ | 低い | 132,000円 | 
※価格は全て税込み価格になります。
詰め物
※横にスクロールしてご覧ください。
| 種類 | 特徴 | 美しさ | 長持ち度 | 虫歯の 再発リスク | 費用 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 保険 | 
 | ★ | ★ | 高い | 保険適用 | 
| ジルコニア | 
 
                                                    【治療のリスク】
                                                     耐久性は高いが、ごくまれに | ★★★★ | ★★ ★★★ | 低い | 59,800円 | 
※価格は全て税込み価格になります。
| オフィス ホワイトニング単品(1回) | 25,000円 | 
|---|---|
| オフィス ホワイトニング3回セット | 69,000円 | 
| ホーム ホワイトニング(上下トレー/ジェル2本付き) | 33,000円 | 
| 【追加】 ホワイトニングジェル10%(1本あたり) | 2,800円 | 
| 【追加】 ホワイトニングジェル20%(1本あたり) | 3,300円 | 
| 【追加】 ホワイトニングジェル35%(1本あたり) | 3,800円 | 
| デュアル ホワイトニング(ホーム×オフィス3回分) | 99,000円 | 
※価格は全て税込み価格になります。
医療費控除について
 
                            
                            医療費控除とは、1年間に病気やケガで多くの医療費を支払った場合に、その分の所得税が安くなる所得控除制度の一種です。総所得が年間で200万円を超えており、医療費が10万円以上かかっていれば、確定申告時の申請によって、支払い金額に応じて課税所得を少なくすることが可能になっています。
                            医療控除額の計算方法は、
 = 「1年間の医療費の合計額」-
「保険金などの補填金額」-「10万円(※)」 
が基本です。
(※)所得税が200万円未満の方は、総所得の5%
                        
デンタルローンについて
 
                                
                                一般のカードローンやクレジットカードの分割払いに比べて、極めて低い金利で月々の医療費を支払うことができるのが、歯科医療に特化したデンタルローンの魅力です。最低金利は実質年率5.8%で、返済回数は3回から84回(最大7年)となります。将来に向けて多くの歯を残したいと思っているけれど、現在の経済状況では高額な自由診療を一括で払うのが難しいという方に、おすすめの支払い方法です。
                                
                                
                                デンタルローンは、基本的に20歳以上で安定した収入のある方を対象としており、ご利用の際には事前の審査が必要です。デンタルローンの利用をご検討されている方は、ぜひお気軽にスタッフまでお声掛けください。
                            
 
                             
                         
                             
                             
                             
                             
                         
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                         
                                 
                                 
                                 
                             
                             
                     
                    