menu

Q&A・おしらせ NEWS

床矯正とは?

子どもの歯並びの治療では「床矯正(しょうきょうせい)」と呼ばれる方法が採られることがあります。字面だけ見てもどんな治療法なのかよくわかりませんよね。ここではそんな床矯正の内容について詳しくご説明します。

第一期治療に用いる装置

小児矯正は、混合歯列期に受ける第一期治療と、永久歯列期に受ける第二期治療の2つに分けられます。床矯正は第一期治療に行われるもので、基本的にはマウスピース型の装置を使用します。

レジン製の床とワイヤーで構成

床矯正で用いられるマウスピース型の装置は、レジン製の床と金属製のワイヤーで構成されています。標準的なものは着脱式で、在宅時のみに装着すれば良いです。

歯列や顎の幅を広げることができる

床矯正の主な作用は、歯列や顎の骨の幅を拡大することです。とくに狭窄した歯列を外側に広げる際に役立ちます。急速拡大装置と呼ばれる固定式の装置もありますが、それは重症度の高い症例に適応され、短期間で顎の骨を拡大することが可能です。

心身への負担は比較的少ない?

床矯正はいわゆる“ワイヤー矯正”とは異なり、出先では取り外すことができます。学校生活の中で不便を感じることもないため、お子さまの心身への負担もかなり軽くなっています。

まとめ

このように、床矯正は小児矯正の第一期治療に用いられる装置であり、歯列や顎の骨を拡大するのが主な作用です。多くのケースで適応される装置なので、もしかしたらお子さまにも必要となるかもしれませんよ。

タップで電話する 078-200-5507 ネット予約はこちら ネット予約はこちら