menu

Q&A・おしらせ NEWS

小児矯正と成人矯正の違いとは?対象年齢や治療内容の違いを解説

■小児矯正と成人矯正の違いとは?対象年齢や治療内容の違いを解説

皆さんこんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。クラッセ歯科・矯正歯科です。
突然ですが、皆さんは小児矯正と成人矯正の違いをご存じですか?同じ矯正歯科治療だし、治療内容は全く同じとお思いではないでしょうか。
子どもが受ける矯正歯科治療を「小児矯正」と呼び、対象年齢がかなり限定されます。一方、大人が受ける「成人矯正」は、一定の年齢を超えたら何歳になっても受けることが可能です。今回はそんな小児矯正と成人矯正の違いについてわかりやすく解説いたします。

▼大きな違いは「年齢」

小児矯正と成人矯正では、対象となる年齢が大きく異なります。小児矯正は最も早くて3~4歳くらいから始めるのに対し、成人矯正は12歳以降、永久歯列が完成し、顎の骨の発育も完了していなければ始められません。そのため、患者さまの希望によって選べるわけではなく、基本的にはお子さまの年齢や歯並びの状態により自ずと矯正歯科治療の種類が決まります。

▼治療目的の違いとは?

小児矯正も成人矯正も「歯並びを整える」ために行うものですが、矯正歯科治療によって得られる結果や厳密な意味での目的は少し異なります。まず、小児矯正の主な目的ですが、それは「顎の骨を正常に発育させる」ことにあります。将来、永久歯を美しく整えるための土台作りが小児矯正の主な目的なのです。一方、成人矯正は「歯の傾きや位置の異常を細かく揃える」ことが主な目的です。そのため成人矯正は「歯列矯正」と呼ばれることもあります。

▼使用する器具の違い

小児矯正ではさまざまな器具・装置を使用します。1番スタンダードなものは「床矯正装置」です。レジンで作られた床(しょう)と金属製のワイヤーで構成された装置で、マウスピースのような形をしています。一般的には着脱式です。成人矯正では、インビザラインのようなマウスピース型矯正装置やマルチブラケット装置を用います。

▼矯正歯科治療にかかる費用の違い

矯正歯科治療にかかる費用は、小児矯正と成人矯正で異なります。しかし、どちらかというと症例によって違いがあるといった方が正しいでしょうか。基本的には成人矯正の方が高い傾向にありますが、インビザラインGOのような部分矯正なら、費用も自ずと安くなります。

▼まとめ

上記で述べたように、子どもの矯正歯科治療と大人の矯正歯科治療にはあらゆる点で違いが見られます。そのためどちらか一方が優れているとは言い難く、年齢や歯並びの状態によって最適な矯正歯科治療のやり方は変わってきます。ちなみに、小児矯正を受けておくことで、成人矯正にかかる期間を短縮したり、費用を抑えたりすることが可能となります。抜歯が不要となることも多く、小児矯正にはたくさんのメリットがあるといえるでしょう。

タップで電話する 078-200-5507 ネット予約はこちら ネット予約はこちら