menu

Q&A・おしらせ NEWS

矯正歯科治療の対象年齢とは?

■何歳から何歳まで矯正歯科治療が可能?

こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。クラッセ歯科・矯正歯科です。

顎の骨に埋まった歯を人為的に動かすのが矯正歯科治療です。その特異性ゆえに、矯正歯科治療は限られた年齢でしか行うことができないイメージを持つ方も少なからずいらっしゃいます。そこで今回は何歳から何歳まで矯正歯科治療が適応できるのかをわかりやすく解説いたします。

▼矯正歯科治療の種類によって対象年齢が変わります

矯正歯科治療の対象年齢は、「小児矯正」と「成人矯正」で変わります。小児矯正は1期治療と2期治療に大きく分けられるのですが、ここでは1期治療に焦点を当ててご説明いたします。

◎小児矯正は3歳から12歳くらいまで可能

子どもが受ける小児矯正が適応となる年齢は3歳くらいから12歳くらいまでです。つまりこれは、乳歯列の完成、混合歯列期、永久歯の完成に至るまでの期間ということになります。一般的には大抵、中学校に上がるくらいまでですね。実際は、歯が生えてくる時期に個人差があるため、対象年齢は参考程度にとどめておいてください。

◎成人矯正は12歳以降のすべての人が対象

大人が受ける成人矯正は、永久歯列が完成している、顎の骨の発育が止まっていることが適応条件です。小児矯正の2期治療は12歳以降から始めることが多く、歯並びの異常を細かく整える”歯列矯正“であることから、これも成人矯正の一種と捉えて問題ないとはいえません。そのため、成人矯正は12歳以降、永久歯が完成していて、顎の骨の発育も終わっていれば、何歳になっても受けることができるといえるのです。

▼矯正歯科治療は「思い立ったが吉日」?

成人矯正に年齢制限はありません。しかし、現実的には早めに歯列を整えることで得られるメリットも多くなります。というのも、私たち日本人は年を重ねるごとに虫歯・歯周病のリスクが高まり、歯の本数も減っていきます。残存歯数が減ると理想的な歯並び・噛み合わせを作りにくくなるだけでなく、顎の骨の状態も悪くなるため要注意です。

そういう意味で矯正歯科治療は「思い立ったが吉日」といえるでしょう。40代、50代になっても歯並びの治療は受けられますが、1日でも早く始めることでご自身が思い描く理想に近い歯並びを手に入れやすくなります。

▼まとめ

今回は、何歳から何歳まで矯正歯科治療の対象となるのか詳しく解説いたしましたが、いかがだったでしょうか。基本的に小児矯正には年齢制限がありますが、成人矯正は何歳になっても受けられます。そんな矯正歯科治療に関心のある方は、神戸市のクラッセ歯科・矯正歯科までご相談ください。

タップで電話する 078-200-5507 ネット予約はこちら ネット予約はこちら